コラム知人、友人がうつ病と診断された場合、その際のベストな対応についての考察 最近、もともと発達障害を患っていた方で、 京都大学を卒業後、本人によると、1年ニートを経て、現在は会社員3年目の方から、 Facebookメッセンジャーでうつ病の診断されたという報告をいただきました。 またしても、救うことができな... 2018.11.09コラム
イベント「NPO法人OVA様」主催 ”声なき声プロジェクト”の調査報告会に参加してきました 昨日11月1日(木)19:00~21:30@LIFULL HUB にて開催された、NPO法人OVA様主催のイベント 「若者に支援を届ける工夫」調査報告会 ー必要な支援につながれる社会を目指すー に参加してきました。 会場... 2018.11.03イベントコラム
イベント「NPO法人OVA様」主催 ”声なき声プロジェクト”の調査報告会に代表のワクイが参加します 友人から紹介されたイベント 調査報告会を開催いたします 11月1日@半蔵門 「若者に支援を届ける工夫」調査報告会 ー必要な支援につながれる社会を目指すー 概要を引用させていただくと、 自分から支援を求められない「声なき声」に... 2018.11.01イベントコラム
コラムうつ病をカミングアウトすることについての考察 以前書いたコラム、 実名で「うつ病」だとSNSで発言することについての考察 が、割と皆様に読まれて、共感していただけた方も多いみたいで、 個人的にとてもうれしいのですが、 今回は、周りにカミングアウトすることついて思うことがテーマで... 2016.10.19コラム
コラム実名で「うつ病」だとSNSで発言することについての考察 今日のお昼頃、大学の一つ上の先輩からこんなLINEが届きました。 抜粋して引用させていただきます。 『ほんとそろそろ東京戻ってきたら? そっちでの鬱治療?資格習得とフリーランスが上手くいっているものだと願っているけどそもそもこの3つ... 2016.10.19コラム